びっきょの会(←ココをクリック!)
 財部町・中谷地区踊り橋にて鬼丸会長、専業農家・下川幸春さんはじめ等地区の異業種であり兼業農家の方々が夜毎びっきょ亭に集り、村おこしや焼酎談義で気勢をあげる。食材も山の物、川の物、新鮮な空気と水である。びっきょとは、蛙のことです。蛙が鳴き出しヤカマシイ頃には「早く、田を植えろ」と鳴いているので、虫も蛙もそれを食べる蛇もいる自然環境が、大事なんだそうです。生き方に感銘を受けた方々が、よく訪問されますが、最近ではカラモジア交流で外国の方も宿泊勉強滞在されて、良き日本の故郷・農村の紹介を提供されています。下川さんの完熟堆肥は凄いです。
太久保酒造
 鹿児島県曽於郡大崎町
前身は1910年創業の久保酒造。90年に太久保酒造に変名設立。年間300石以下という小さな蔵。
華奴や黒粋華奴、甘宝を生産。工場長として池田豊さんが、杜氏について焼酎を見守っている。彼は、近所の酒屋の息子でありながら、焼酎造りも携わり勉強している。当会が、この太久保酒造を「侍士の門」製造委託した一番のきっかけがそうゆう真剣な酒屋さんの働く蔵であり、また擦れていない、真っ白な荒らされていない酒造場だったか他ならない。
 末吉町農業改良普及所
   朝倉さん(女性) 現在 県庁に移る
 加治木農業改良普及所
   吉田さん 元末吉勤務から宮之城そして現在   
   吉田先生が一粒一粒ピンセットで15品種を育種する。その内、3品種は発芽を確認できず。12品種を育種・増産に努める 薩摩の斬り札の完成と共に宮之城に転勤される
優良店・飲める店

ご意見・ご感想などをメールでください。
maehata@vesta.ocn.ne.jp
〒899−4101
鹿児島県曽於市財部町南俣1754−3
日本・侍士の会・本部「侍士の門」事務局